入院準備
入院当日お持ちいただくもの
- 健康保険証
- 印鑑
- 公費等受給者証(お持ちの場合)
- 入院申込書
- 服薬中の薬
- 下着、タオル類
- 入れ歯入れ、洗浄剤
- 日用品(洗面用具、シャンプー、石けん、髭そり、ティッシュ、プラスチックのコップ2個)
寝具
- 寝具は、病院から貸与いたしますので、布団・毛布等は不要です。
- 病衣を希望される方は、お申し出ください。 [使用料:50円(税別)/日]
オムツ
原則として、購入は自由ですが、必要なオムツの種類については、次のとおりご準備ください。
- ベッド上でオムツ交換を必要とされる患者様
- テープ付きオムツ(M、L、LL)
- 尿とりパッド
- ポータブルトイレを使用される患者様
- はくパンツ(M、L、LL)
- 尿とりパッド
洗濯
- ご家族で対応できない場合は、お申し出ください。 [有料:洗濯料は、500円(税別)/袋]
付添い
- 当院では、原則として付添いはできません。
入院医療費用
- 入院費用は毎月1回、月初め10日頃に請求書をお届けいたしますので、会計窓口でお支払いください。
- 退院の際は、その都度計算いたしますので、退院時にお支払いください。
- 180日を超える入院に係る特別料金(一般病棟で180日以上入院されている方には、特別料金(自己負担)1日1,903円を徴収させていただきます。)
- 特室料(特別室・個室)
一般病棟
(212号・213号)1日 2,000円
(税別)一般病棟
(207号)1日 4,000円
(税別)療養病棟
(312号・313号)1日 2,000円
(税別)療養病棟
(307号)1日 4,000円
(税別) - 入院時食事療養費(1)
当院では、入院時食事療養費(1)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を、保温配膳車を使って適時、適温で提供しています。
食事については、1食ごとの計算となります
保険外給付(実費)について
実費(料金)負担していただくものは、次のとおりです。
(1) 日常生活上のサービスにかかる費用
- 病衣貸与
- 尿取パッド
- 長おむつ
- ビッグパッド夜用
- はくパンツ
- 紙おむつ(テープ)
- タオル
- 箱ティッシュ
- 浴衣
- 肌着
- 洗濯
(2) 文書料
普通診断書、死亡診断書、交通事故診断書(警察署提出用)、受験、就職、休職等に関する診断書等、自動車税免税用診断書 | 1,000円 (税別)/通 |
---|---|
交通事故明細書 | 2,000円 (税別)/通 |
傷害に関する診断書 | 2,000円 (税別)/通 |
生命保険、恩給、年金、身体障害者手帳交付申請に関する診断書、自動車賠償保険に関する診断書、交通事故診断書、裁判用診断書、事故及び保険に関する面談 | 2,000円 (税別)/通 |
死体検案書(死体検案料含む) | 13,000円 (税別)/通 |
(3)交通費
- 往診交通費(片道):往診(1回) 2㎞まで:200円、1㎞増すごとに100円
お見舞いの方へ

5月20日から面会については以下の通りとなります。
入院患者様との面会等について
重要なお知らせです。
患者様の安全確保のためご理解・ご協力をお願いします。
患者様の安全確保のためご理解・ご協力をお願いします。
患者様との面会について、下記により実施いたします。
- 事前にご予約が必要です。
- 毎週 月・水・木・土・日曜日です。
火曜日(2F)、金曜日(3F)はオンライン面会のみとなります。
- 1日5組まで。
病棟に入れるのは1組(1家族)2名までです。
面会は週1回まで。面会時は、サージカルマスクを使用ください。
- 1回の面会時間は10分間です。
- 面会時間各回の開始時間は以下のとおりです。
①15:00 ②15:20 ③15:40 ④16:00 ⑤16:20
- ご予約は、お電話または、荷物受け渡し時に各病棟でご予約ください。
- 感染症等流行時は別にお知らせします。
患者様の散髪について、下記のとおりお知らせします。
- 理髪店・美容室のご予約は、ご家族でお願いします。
- 予約日時が決まりましたら、当院へご連絡ください。